EPAとDHAの
違いは?
EPAは60年代にその働きが発見されて以来、血液の性状を健康に保ち、特に血栓ができにくくしたり、高脂血症を予防する結果、動脈硬化や心筋梗塞、脳梗塞を予防するという働きがあるということが世界中の医学者によって研究され続けてきました。
DHAは80年代の後半に脳や網膜などの神経系に豊富に含まれている栄養素であることが話題となり、DHAを食べると「頭の働きがよくなるのでは?」といった分かりやすいフレーズで一躍有名になりました。
1EPAは血液を健康に、DHAは頭を健康に
DHAはEPAの代わりになるものなのでしょうか?
EPAの血液を健康な状態にするという働きについていえば、DHAはその働きを完全にカバーするものにはならないと考えられています。
実際、食品からEPA/DHAを摂取すると、血液中のEPA濃度は比較的順調に上がっていくことが分かっていますが、DHAの濃度はあまり変化がありません。
2EPAは成人に、DHAは乳幼児に
研究面からみるとEPAは純度がほぼ100%の濃度の医薬品で研究が積み重ねられてきたため、人が食べるとどうなるのかということがはっきりわかっています。
対してDHAでは100%の濃度のものを人が食べた研究はほとんどなく、実際はEPAも混ざった魚油による研究の結果が語られているというのが実状です。
結果として、EPAは血液や血管の健康に様々な効果があることがわかって...続きを読むいますが、DHAで確定的に言えるのは脳や神経に存在するということまでになります。
すなわち、現時点ではからだの出来上がった成人の健康にはEPA、脳が作られる成長期の乳幼児にはDHA、ということになります。
3EPA、DHAの上手な摂り方
ただ、そうはいっても脳に多いというDHAも食べておきたいというのが人情。そのような人にお勧めなのは、EPAの多い魚油を見定めて摂るということです。魚油には必ずDHAが入っており、EPAを狙って摂る限りDHAが欠乏することはありません。逆にEPAは摂っていないと確実に減っていきますので、EPAが多い食品をしっかり狙えばどちらも十分な状態にすることができるわけです。

4比べてわかるEPAとDHAの違い

